本文へ移動
学校法人宝泉北学園 
認定こども園 宝泉北幼稚園
〒373-0041
群馬県太田市別所町388-2
TEL:0276-32-0424
FAX:0276-32-0942

 
1
7
3
3
3
7

トップページ

宝泉北幼稚園について

園児の生活の様子

フォトアルバムフォトアルバム

入園案内についてこちらからご覧ください。

入園のご案内

ギャラリースライドショー

円福寺の桜と園舎

置き去り防止訓練の様子

バス置き去り事件を受け、園においてもクラクションを鳴らしたり、ハザードランプを点燈させたり知らせる練習をしました。

令和6年度 新入園児募集 

令和6年度 新入園児募集

令和6年度 新入園児募集について
◇募集開始日時 9月1日(金) 9:00~ 

・令和5年9月1日より令和6年度の新入園児を募集します。入園を検討している方はぜひ当園への入園をご検討してください。
・なお、9月1日以前でも園見学や入園説明を随時行っておりますので、お問合せ願います。
 ◆募集園児数
  ・1歳児クラス   12名    9月25日現在 若干名入園可能
  ・2歳児クラス   12名 9月25日現在 若干名入園可能
  ・3歳児クラス   25名 9月25日現在 若干名入園可能
  ・4歳児クラス   若干名
  ・5歳児クラス   若干名 

令和5年度 ひよこ広場について

令和5年度 ひよこ広場 開催について

令和5年度 ひよこ広場
9月 
 6日(水)リトミック
     *音楽に合わせて体を動かします。
13日(水)製作「トンボの眼鏡」
     *トンボの眼鏡を作って、トンボさんに変身しましょう。
20日(水)運動遊び
     *マット運動をします。
27日(水)お月見活動
     *紙粘土を使ってお団子を作ります。お月見にお話をみんなで見ましょう。

お気軽に遊びに来てください。
ひよこ広場は10時からスタートです。
事前申し込みは必要ありません。当日会場にて申し込みしてください。

持ち物:室内履き(全員)、帽子、おむつ、着替え、汗拭きタオル、水分補給ができるもの など

どんぐり拾い

トトロのポシェットを作ってどんぐり拾いをしました
かわいいバックができたね
ちょうど七五三の季節ということで、円福寺にお参りもしました
私たちも鈴をならしたいな♪

クリスマスパーティー

サンタさんからプレゼントをもらったよ
はい!タッチ‼

令和5年度 クラス担任

令和5年度 クラス担任をお知らせいたします

〇年長 ふじ1組         〇ふじ2組    
 担任:大和田 佳音先生      担任:佐藤 美智先生
副担任:茂木 真美先生      副担任:小平 莉代先生

〇年中 ちゅうりっぷ1組     〇ちゅうりっぷ2組
 担任:中島 光枝先生       担任:奈良原 咲見先生
副担任:國枝 綾先生       副担任:高山 愛美先生

〇年少 たんぽぽ1組       〇たんぽぽ2組
 担任:深町 佳奈先生       担任:関口 雅詩亜先生
副担任:沼尻 都紗先生      副担任:福井 薫先生

〇2歳児 さくら組        〇1歳児 もも組
 担任:田部井 茉由先生      担任:中村 嘉美先生
副担任:木下 香先生       副担任:伊藤 順子先生
副担任:宮川 幸先生       副担任:長谷川 智子先生

年長 ふじ組さんの作品がイオンモール太田に掲載されました♪

家族のにがお絵展

イオンモール太田 専門店街1階 サウスモールにて年長児さんの家族の絵が掲示されています。皆、家族の顔を思い浮かべながら頑張って書きました!
5月7日~5月29日まで掲載予定です。

太田市役所 こいのぼり

太田市役所一回のロビーに掲示されました。
5月23日まで掲載予定です!

施設のご案内

施設の写真

円福寺の桜
正門(南通用門)
園舎全景
園看板と総合遊具
園児、保護者、職員通用門(東玄関)
職員室
教室
1歳児クラス(令和元年より)
ホール(2階)
トイレ
総合遊具(3面すべり台)
アンパンマンバス
ドラえもん、ドラミちゃん
ドラえもんすべり台
お道具小屋と砂場
6連ブランコ
クライミングハウス
うさぎバス
TOPへ戻る